

連作唱歌「可愛いスーちゃん」 4.阿田(あでん)スーちゃんの声で我に返る
やっとスーちゃんが出てきた(笑)これに関しては「可愛いスーちゃん」という兵隊哀歌があって、森繁久彌や渥美清などが歌っている。 お国のためとは言いながら 人の嫌がる軍隊に 召されていく身の哀れさよ 可愛いスーちゃんと泣き別れ...


連作唱歌「可愛いスーちゃん」 3.阿田(あでん)人語を忘れ狼狽える
阿伝は、鴉になっていい気持ちで過ごしてたが、ふと自分が人間の言葉を忘れかけていることに愕然となり怖くなる。もう鴉になっちゃえばいいのに、とも思うのだが、それだとそこで終わってしまう。 人でなくなることへの恐怖は、高校の時読んだ、中島敦の「山月記」に描いてあった。虎になってし...


連作唱歌「可愛いスーちゃん」 2.阿田(あでん)鴉となり空を舞う
人間が鴉になる話は、確か明代の怪談集「聊斎志異」にあったと思う。科挙に落第した書生が洞庭湖のほとりで呆然としていると、突然、自分が鴉になるのを見るのである。そして、この怪談集の常で、書生は素敵な鴉の伴侶にめぐり逢う。 「聊斎志異」は、角川文庫から柴田天馬という人の訳で分厚い...


連作唱歌「可愛いスーちゃん」 1. 阿田(あでん)、三途の川を越える
これは、昨年4月、下の姉貴が死んだあとくらいに作り始めた。 芒を歩く情景は、中学の頃の女の先生の話から思いついた。先生は、子供の頃、風呂場で滑って頭をうち生死の境をさまよったのだが、そのあいだ、夢の中で、ずっと芒の原を歩いていた。寒くも、暑くも、悲しくも、苦しくもなく、スウ...


ヨナ抜き(長短)ニロ抜き音階による作曲
BBCの音楽ドキュメンタリーでグッダールという音楽評論家が、「黒鍵盤だけで弾くとヨナ抜き音階(ペンタトニックスケール)の曲になる」というのを聞いて、「なるほどね」と思って作曲してみた。作ってみると、なるほど鄙びた懐かしい感じのメロディーになる。家人は「これタイの曲?」と聞い...


唱歌「手をふるあなた」
この歌は、昨年4月にガンで亡くなった姉貴が、再入院したと聞いた時に作った。 「手をふるあなた」というのはうちのカミさんのことでもある。この人は何でかわからないのだが、必ず手をふるのですな、オレを見つけると。 アパートのジムで運動している時なんかも、オレがタバコを買いに下を通...


ギターの名曲「聖母の御子」に詞をつけてみた
セゴビアの名演奏などで知られるカタロニア民謡に日本語の詞をつけてみた。「聖母の御子」にはカタロニア語の詞がある。 御子に何を差し上げよう  良い物を差し上げよう  レーズン、イチジク、ナッツにオリーブ  レーズン、イチジク、ハチミツに凝乳 聖母マリアの幼子に何を差し上げよう?...


An old Thai pop song, "On the floor of Bougainvillea"
A good song in the good old days when I wasn't born yet. "On the floor of Bougainville" Thai Phrakan Chivit (a Thai life insurance...







