

瀬戸正夫さんインタビュー<ダイジェスト①〜⑤>
1 瀬戸正夫インタビューダイジェスト(一)〜バンコク日本人学校の戦争」 朝日新聞バンコク支局でカメラマン、記者として活躍した瀬戸正夫さんは、軍属スパイだった父親とタイ女性との間に生まれた日泰混血児。終戦後、戦犯容疑者となった父親と離れ離れになり、出生時の手違いから日本国籍も...


アラン・ローマックスのドキュメンタリー
ローマックス〜歌の狩人(2004年) アメリカの民俗学者アラン・ローマックスのドキュメンタリー映画。ついさっきYouTube で見つけた。ローマックスは、お父さんの代からアメリカのフォークソング、特に黒人音楽を収集し、録音した曲は膨大な数にのぼる。例えば、「朝日のあたる家」...


Gypsy Roots "Lachto Drom"
A documentary on Gypsy and their music. No English subtitles, but we can still enjoy the music, which occupies nearly 80 % of the...


タイ的な、あまりにもタイ的な「ナーガの火の玉」の嘘
みなさんは「メコン川の謎の火の玉」というのをご存知だろうか。 毎年旧暦11月の最初の満月の日(雨安居明けの日、仏教の祝日)、メコン川から火の玉があがる怪奇現象である。この現象が起こるノンカイ県には毎年、たくさんの見物客が訪れ、今では東北タイの重要な観光名所になっている。 ...


Is Sufism the only hope for Muslims?
When I heard the news of Barcelona attack, I remembered this documentary on Sufi music, which was produced a decade ago by CH 4 of the...


A Journey to Buddha (TV Documentary)
The series of TV documentaries was produced a decade ago to celebrate Buddhist year 2550 and, in my opinion, remains to be the most...







