top of page

ギターの名曲「聖母の御子」に詞をつけてみた

  • Plaadipbkk
  • 2017年8月11日
  • 読了時間: 2分

セゴビアの名演奏などで知られるカタロニア民謡に日本語の詞をつけてみた。「聖母の御子」にはカタロニア語の詞がある。

御子に何を差し上げよう 良い物を差し上げよう レーズン、イチジク、ナッツにオリーブ レーズン、イチジク、ハチミツに凝乳

聖母マリアの幼子に何を差し上げよう? かわいい幼子に何を差し上げよう? 秤に乗せたレーズンか カゴに乗せたイチジクか

http://www.worldfolksong.com/songbook/spain/mothers-child.html

こういう非常にかわいらしい詞。

この内容は、3番に取り込ませてもらった。

下は、カンタスフィルモス風に、アベマリアの歌詞をつけたもの。定旋律の規則には従っていない。雰囲気で適当につけた。

アベマリアは堀内敬三の日本語の歌詞を使った。

アヴェ・マリア わが君 野の果に 嘆こう 乙女が祈りを 哀れと聴かせたまえ 御許に安らけく 眠らしめたまえ 悩めるこの心 君に仰ぎまつる アヴェ・マリア アヴェ・マリア わが君 巌の臥床にも 君が恵みのもと 安けき夢はあらん 君笑ませたまえば 花の香は絶えじ 便(よ)るべなき乙女 君に仰ぎまつる アヴェ・マリア

長く引き伸ばしているので、どうせちゃんと聞きとれないと思い、ランダムにいくつか歌詞を引っ張ってきた。

それでは最後は耳直しにセゴビアの「聖母の御子」をお聞きください。

もうひとつ、Kathleen Battle のカタロニア語の歌唱で。

Commentaires


カテゴリー
bottom of page