top of page

The Child of the Holy Mother (聖母の御子)〜英訳テロップ付き。フェリーニっぽい写真の感想も。

  • somsak7777
  • 6月8日
  • 読了時間: 2分

「聖母の御子」というカタロニア民謡から。セゴビアの名演奏を耳コピして作った。写真は、なるたけ歌詞の内容と引っ付きすぎないように選んだが、母子像がいくつか入ってくるのは仕方あるまい。おもにPixaBayというフリー写真素材のサイトから。中で、下の写真には心を動かされた。


ree

久しぶりに写真を見て涙が出た。複雑な写真ではない。この子は、本来ならば、この洋服を着て、この帽子と風船で、自分の家で誕生日を祝うはずだったのだ。この子とカメラマンがどういう意図でこの写真を撮ったのかわからないが、この子が失ったものの大きさと、子供の本然的な楽天性というか、回復する力も感じたし・・・あるいは、強がってこういうポーズをとっているのか、本当に束の間、楽しい気分になれたのか?とか・・・いろいろ考えさせられた。そして、一番愕然とするのは、「この子が今生きているかどうかもわからない、」いう現実の残酷さである。


歌詞の翻訳はChatGPT。解説の英文は、意図を説明してGPT氏に書いてもらった。頼みもしないのに、いいねとサブスクをお願いしてくれている(笑)以下、その解説文。


"The Child of the Holy Mother"


This is an original Japanese lyric I wrote for the traditional Catalan Christmas song El Noi de la Mare ("The Child of the Mother"). Sung here by a VOCALOID voice, it expresses quiet joy and reverence at the birth of a small life, wrapped in a lullaby-like melody.


Each verse is a prayer—a wish for peace, for blessing, and for the gentle light of love to surround the child sleeping in his mother’s arms. I hope this version brings warmth to your heart, just as the original song has touched mine.


Lyrics & English translation: by Deji BKK & ChatGPT

Music: Traditional Catalan Folk Song


If you enjoy the song, please consider subscribing and sharing. Thank you for listening.



3番の歌詞は、オリジナルの歌詞からとった。こういう可愛らしい詞である。


Què li darem a n'el Noi de la Mare?

Què li darem que li sapiga bo?

Panses i figues i nous i olives,

Panses i figues i mel y mató.


御子に何を差し上げよう

良い物を差し上げよう

レーズン、イチジク、ナッツにオリーブレーズン、

イチジク、ハチミツに凝乳


Què li darem al fillet de Maria?

Què li darem al formós Infantó?

Li darem panses en unes balances,

Li darem figues en un paneró.


聖母マリアの幼子に何を差し上げよう?

かわいい幼子に何を差し上げよう?

秤に乗せたレーズンか

カゴに乗せたイチジクか


※「世界の民謡・童謡」のサイトより


以下、セゴビアの「聖母の御子」。


<了>

コメント


カテゴリー
bottom of page