top of page

衛星写真がカンボジアのSystematic Build-Up を示す。タイの民間人の死者は16人に。

  • somsak7777
  • 7月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月14日

2025年7月26日(土)


ree


「衛星イメージの分析が、カンボジア側が国境紛争をエスカレートさせたと示唆」・・・というバンコクポストの記事。リードは以下。分析した研究者はかなり若い人だが、最近は、こういう若い人の方が当てになる。


Australian expert's imagery shows systematic military build-up preceding deadly July clashes


現地で経緯を見ている人間には、カンボジア側が先に攻撃してきたことは明らかなのだが・・・。大体、紛争中の遺跡を実効支配しているタイが、カンボジア側に先制攻撃する理由がないのである。わざわざ相手に、対立を国連の場に持ち込む理由を与えるようなものだ。


ウクライナのブチャで起こったことが、今、スケールダウンして、タイでも起きているようだ。今、タイで起こっている事態を虐殺と言っているのではない。(タイ側の民間人の死者は十六人、兵士は5人)新しいテクノロジーにより、独裁者が流す偽情報の嘘が暴露される事態のことである。


ますます、フンセンはプーチンに似てきた。結局、中国頼み、ということも同じである。中国、ロシア、プラスαが、「悪の枢軸」という時代になったのではないか?変動的プラスαの悪の枢軸(笑)当たらずと言えども遠からず、という冗談だが、こんなことで殺される一般市民や兵士、特に、カンボジア側の兵士はたまったものではない。


1997年のカウンタークーデターの時にプノンペンにいたが、殺し合いの一年後には手打ちがなって、反フンセンクーデターの首謀者だった将軍が、上院議長だか、副議長だかに就任したことを思い出した。あの時もたくさんの市民や兵士が死んだのだ。そういう国なのである。


Time will tell on their power minds

Making war just for fun

Treating people just like pawns in chess

Wait 'til their judgement day comes, yeah

(War Pigs, Black Sabbath)


カンボジア政府は、自軍の被害を明らかにできないようだ。タイ軍はこの点を皮肉って、「カンボジアは、今、何人の兵隊が『パクチーの根っこを観察している』のか発表できない。それがわかれば、兵隊が軍から逃げ出し始めるからだ」・・・と言っている。


「パクチーの根っこを観察する」というのは、タイ語の俗語で、「死体になって埋まっている」という意味である。(「マンゴーの根っこを観察する」とも言うらしい。)


ではでは


コメント


カテゴリー
bottom of page