

今週のマティチョンから(20170825-31号)
ジンラック元首相国外逃亡という新展開があったため、判決当日(8月25日)に発売されたこの号は、ほぼ意味を失った感がある。しかし、一応決めたことなので、記事要約はやることにする。(ぐずぐずしているうちに新しい号の発売日になってしまったが) 大見出しは、...


マティチョンの見出しから(20170818-24号)
大見出しは、「オペレーションキャンサー2017年版」 しかし、タイ語の กรกฎ(キャンサー、かに座)のスペルが一字、「圧力をかける」という意味の言葉(กด)に変えてある。 8月25日、ジンラック元首相を被告とする「米質入れ制度裁判」への判決が下るが、その日、赤シャツ側サポ...


マティチョンの見出しから(20170811-17号)
大見出しは「トゥーおじさん、頑張れ」 先ごろ、故ラマ9世王、皇太后、現国王陛下の功績を称える植樹行事のおり(タイの皇室は森林保全に関心が深い)、プラユット首相がスピーチをした。その時、期せずして聴衆から巻き起こったコールだという。 「ルントゥースースー」...


マティチョンの見出しから(20170804-10号)
大見出しは、「定められた運命か?」 今月25日に判決を受けるジンラック氏、相変わらず若々しく美しい(私見) 冒頭のฤา がよくわからなかっったが、エイやっとこう訳した。 運命という言葉にあたるタイ語は、พรหม(バラモン)ลิขิด(書く)、つまり「バラモンが記したもの」と...


マティチョン誌から(20170728-0803号)
今週は、国王誕生日があったため、表紙は現国王陛下の写真。従って、表紙に見出しはない。 巻頭言は、開始後3年たったデジタル放送について。ニュースに参入した各社が軒並み赤字を出していることを具体的な数字を示して伝えている。 チャンネル16/TNT24ニュース、2014年赤字1....


マティチョンの見出しから(20170714-20号)
下の大きな見出しは、 「トランプ、プラユットにご執心?」 2014年、軍が権力を掌握した時、当時のオバマ政権はクーデターを非難し350万ドル相当の軍事支援を停止した。国務省の人身売買リポートでも、「状況の改善に積極的な努力をしていない国」としてタイのランクを一つ下げている。...


マティチョンの見出しから(2017.07.21-27号)
タイ政治のあまりのByzantineさに新聞に目を通す気もなくなっていたが、ボケ防止のために、マティチョン誌見出し記事の概略紹介を始める。不定期。 . マティチョン誌の見出しから(2017年7月21日~27日号) 中央見出しは、...


マティチョンの見出しから 追記
マティチョン誌記事(6月23~29日号)について 追記 下院比例議席の配分について条文をあたってみた。 91条、一項、二項に、得票率に応じて比例議席を配分するという、表現はやはこしいが、当たり前の条文がある。 ここからが重要。三項で「第2項の議席数から、選挙区での議席獲得数...