top of page

「アラビアのロレンス」の「マッチのカット」について

  • somsak7777
  • 2019年3月18日
  • 読了時間: 1分



「アラビアのロレンス」の「マッチのカット」について、この作品でオスカーを受賞した編集者がインタビューに答えている。映画史上に残る名カットらしい。ある評論家は「このマッチと砂漠の夜明けのシーンを見て沸々と湧き上がる興奮を感じない者は映画を見ない方がいい」とさえ述べている。


Anne Coates 女史によれば、シークエンスが変わるカットは、当時は(今でもか)、フェイドアウトかオーバーラップするのが普通で、フィルムにもオーバーラップを指示するマークが付いていた。しかし、たまたま、デビッド・リーンと彼女が処理前のラッシュを見て「このほうがいい!」と即決したという。伝説のカッティングは偶然から生まれたというわけだ。


さすがにハリウッド、伝説づくりがうまい。このカットが、類人猿が骨を宙に投げ上げる「2001年 宇宙の旅」の冒頭の編集に影響を与えているのだという。さもありなん。


Coates 女史の英語がよく聞き取れないので、下の記事も参考にした。このサイト、映像の質も高くて内容も面白いのだが、自動生成の英文テロップが出ないのが晩学者にはちょときつい(笑)


Comentários


カテゴリー
bottom of page